特別養護老人ホーム 料金

特別養護老人ホームとは

身体および精神に著しい障害があり、常時の介護を必要とする65歳以上の高齢者(いわゆる寝たきり老人等)で家庭での介護が困難な要介護1以上の高齢者が入所する施設です。

特別養護老人ホームの制度

特別養護老人ホームは要介護1以上の高齢者が入所できる公的老人ホームです。事業主体は、地方自治体か社会福祉法人で公的な施設ということもあって入居金は不要です。また月々の利用料金も平均して5〜6万円と安く設定されていて利用者にとっての負担は低いのですが、それだけに入居希望者(入居させる家族)が多く入所できるまで2〜3年待たされることもあります。

介護保険施行後の現在、入居は先着順から入所希望者の介護を必要とする程度やその家族の状況等を把握して入所を必要とする人から優先していくように変わりました。

しかし一旦入所すると入所期間がとくに定められていないために終身入所ができる施設ということでつねに待機人数が多いのが現状です。

施設には医師が常駐していますが医療行為はほとんどおこなわれず病状が安定している人が対象となります。

特別養護老人ホームの料金

特別養護老人ホームの利用料金は施設の規模や人員配置などで変わってきます。また介護認定の度合いによっても料金は変わってきますし個人の負担額も変わります。そして特別養護老人ホームの独自サービスもあり、料金は変わります。

つまり利用者の介護の度合いや特別養護老人ホームの施設サービスでも利用料金は変わりますので一概にはいえないようです。

特別養護老人ホームを地方自治体が運営している場合、特別養護老人ホームの設置基準やサービス利用料金など条例で定められています。

サービスの利用は介護保険制度の対象になる場合が多く、基本的に自己負担額を1割と定めて料金を徴収しています。

また収入によっても特別養護老人ホーム施設利用料金の負担が軽減される場合もあります。

有料老人ホームなどでは通常入居時に入居一時金のような料金がかかりますが、特別養護老人ホーム入居時にはそのような費用はかかりません。

特別養護老人ホームに入居するために

まずは特別養護老人ホームを利用するためにも要介護認定の申請が必要になります。要介護認定の申請はお住まいの市区町村担当窓口でおこないます。

介護認定の区分は要介護1〜5、要支援1〜2、非該当に分けられます。この介護認定区分によって特別養護老人ホームのサービスが受けられるかが決まり、サービス内容によって利用料金が決まります。